2017年8月19日(土)に今年も祭りなかがわ
が開催されます。
(雨天の場合翌日)
福岡市近郊で花火が見れる穴場スポットです。
那珂川町で開催される
祭りなかがわについてイベントの内容を
まとめてみました。
祭りなかがわプログラム 会場では何がある?
祭りなかがわは梶原運動広場で15:00にスタートします。
ステージイベント
15:00 ステージパフォーマンス(10分×7組)
16:10 こども太鼓(20分)
【live in NAKAGAWA】1部スタート
16:30 はらひろこ(20分)
Step Up!(20分)
のぼせもん(40分)
OTO.GATARI(20分)
【live in NAKAGAWA】2部スタート
18:10 那珂川仁美(20分)
iNiSiE(20分)
18:50 主催者挨拶・タオル抽選
【live in NAKAGAWA】3部スタート
19:00 Bigfumi(20分)
星屑ロンリネス(25分)
KAZRU(25分)
20:10 カウントダウン
20:20 花火打ち上げ!
21:00 花火終了
会場内イベント
15:00 子供に大人気のミニ新幹線 17:00まで
巨大黒板アート
15:30 パンフレットクイズ受付開始
(景品がなくなり次第終了)
16:30 ナカガワ アドベンチャー 18:00まで
19:00 盆おどり
こどもから大人まで楽しめる内容になっています。
九州ゆかりのアーティストたちのライブを間近で
見ることが出来ます!
会場周辺一体では露店がでています。
飲み物や食べ物やゲームなど色々
あってお子様も楽しめますね。
祭りなかがわの花火はどこでみるといい?
会場内で打ちあがる花火は近くで見えて圧巻ですね。
ござやシートを敷いて見ることができます。
福岡市内の花火大会に比べて
ゆったり見ることができる印象です。
虫よけスプレーを持っていくといいですね。
やはり田んぼがあるので虫の量は
市内に比べて多いです。
帰りの混雑が気になるという方はシャトルバス乗り場も
結構穴場だったりします。
会場周辺には高層ビルがないので
よくみえます。
早めにシャトルバスに乗ってからも
花火が見えるので
帰りながらゆったり車内で見ることができます。
4000発の花火を8月最後の
夏の思い出に見たいですね!
祭りなかがわのシャトルバスの料金は?
2016年までシャトルバスは無料でしたが
2017年度から有料となりました。
【外回り】那珂川営業所~博多南駅~祭り会場ルート
那珂川営業所 谷口 福岡女子商前 今光橋 290円
今光5丁目 今光 安徳公園前 240円
下中原 博多南駅 220円
安徳小学校前 190円
那珂川ハイツ 中央公園前 170円
【内回り】那珂川営業所~山田~祭り会場ルート
那珂川営業所 320円
道善 現人橋 後野 270円
西隈・役場入り口 冠ヶ丘団地 松尾 220円
山田北 小鳥が丘 170円
【南畑方面】市の瀬~山田~祭り会場ルート
市の瀬 埋金 南畑小 不入道 290円
広瀬 240円
共栄橋 220円
山田 山田北 小鳥が丘 170円
エコルカードや西鉄グランドパスは使用不可です。
小学生は運賃表の半額です。
未就学児は無料で乗ることができます。
博多駅から新幹線で10分!(片道300円)
博多南駅から降りてすぐに
会場行きの停留所があります。
新幹線に300円で乗ることができると
いうことで
小さなお子様を持つファミリーに穴場的人気です。
1時間に1~2本の運転のため
帰りの時間をチェックするのを
お忘れなく!
まとめ
福岡市のすぐ近くにある那珂川町ですが
祭りなかがわはほどよい規模のお祭り
ということで
人気お出かけ穴場スポットです。
花火も40分間の間で4000発ということで
見ごたえがあり
小さなお子様連れの方や
デートにも最適です。
是非夏の思い出に足を運んでみてくださいね。