ここ数年ハロウィンは大人の方が盛り上がっていますね。
各地でハロウィンパーティーのイベントがあって
すっかり定着してきました!
あまり家でハロウィンパーティーをすることが
なかった方も多いのではないでしょうか?
今年は子供と一緒に手作りハロウィンを楽しんでみてくださいね!
ハロウィンパーティーでパンプキンパイを子供と作るには?
ハロウィンといえばカボチャですよね。
カボチャを使ったお菓子と言えばパンプキンパイ!
子供も大好きな味ですよね。
子供と一緒に手作りをしてみましょう!
まずは材料を揃えます。
直径18~20cmサイズのパイ皿を1枚
カボチャ400~500g・生クリーム100ml・無塩バター20g・砂糖40g・塩少々・冷凍パイシート1枚
①カボチャはラップで包み電子レンジで約7~8分柔らかくなるまで加熱。
取り出したら皮をむき熱いうちに裏ごしをする。
②裏ごししたカボチャに溶かした無塩バターと砂糖と塩を加えよかき混ぜる。
③パイシートを解凍してパイ皿に敷く。はみ出た部分は取り除き数か所フォークで穴を開ける。
④パイシートの上に②の材料を流しいれる。
⑤オーブンを200度に設定して25分焼いた後180度に設定して更に15分焼く。
⑥パイが冷めたら皿から外して器に盛って完成!
お子さんに自由にデコレーションをさせてあげてもいいですね。
好きな果物やペンチョコや生クリームを用意してあげておくといいですね!
ハロウィンで子供に配るキャンディをかわいく手作り!
「トリックオアトリート!」とドアをノックする子供たちにお菓子をプレゼントする
というハロウィンですが
ハロウィンパーティーにはかわいい手作りキャンディレイを作ってはいかがでしょうか?
細長い透明なビニール袋・いろんな種類のキャンディ・リボン・セロハンテープ
ビニール袋にキャンディをいれてリボンで縛ります。
これを輪になるまで何度か繰り返します。
最後に袋の端をセロテープでとめて輪っかにします!
リボンをセロテープが見えないように結んで出来上がりです!
ラムネや個包装のお菓子など色々なお菓子を入れてもいいですね。
細長い透明袋は100円均一などで売っています。
お友達を呼んでパーティをする場合は子供に材料を渡して
作らせてあげるといいですね。
簡単だけど普通に袋に入れるだけのお菓子より豪華に見えるキャンディレイは
お勧めですよ!
ハロウィンパーティーで子供が盛り上がる手作りでできるものってある?
パーティーにお友達を呼んだ時たくさんのコップが必要ですよね。
そんな時は紙コップを使ったりします。
でも同じ色の紙コップは誰のものか分からなくなります。
まず飲み物を注ぐ前にマジックを用意してマイコップを作ってもらうのは
いかがでしょうか。
自由に好きな絵を書いて個性が出てパーティが盛り上がります!
絵が苦手の子供もいるかも知れないのでシールやデコグッズも
用意しておくと楽しいですね。
ゲーム機などが身近で結局遊びが思いつかずな子供たちが多いですよね。
案外手作りゲームが新鮮に映るかもしれません。
家にあるもので工夫してみましょう!
おたまを用意してすくうゲームはいかがでしょうか。
一番多く取った人が一番やこのアイテムが取れた人が勝ちなど
子供にルールを作らせるのも想像力を掻き立てられていいアイデア
がどんどん出てきそうですね!
日頃から廃材(いらないもの)を集めておくとそれを使ってできます。
パーティが終わったら捨てれるので片付けもらくちんですよ!
まとめ
家で子供と楽しむハロウィンパーティーについて
まとめてみました。
メイクや仮装なんかもすると盛り上がるでしょうね。
1年に1度の大人も子供もはしゃいで楽しむハロウィンを
ご家庭で手作りするのもいい思い出になりそうですね!