海の中道海浜公園で行われるクリスマスイベント
として今年で11回目の「うみなかクリスマスキャンドルナイト2017」
は毎年家族やカップルでにぎわっています!
どのようなイベントなのかとアクセス方法ををまとめてみました。
うみなかクリスマスキャンドルナイトってどんなイベント?
やはり名前の通りキャンドルが主役のイベントですが
その数が1万本ということで見ごたえありですね!
ボランティアさん達も参加して1本1本設置・点灯をする
地域密着なイベントですね!
1万本のキャンドルによって「キャンドルアート」が描かれます。
うみなかの広い場所だからこそできる光の地上絵です。
毎年一般公募によって作品が選ばれているのでどういう絵なのかは
現地に行ってからのお楽しみです。
300発の花火も期間中毎日上がります!
19時半に約5分間ということで見逃さないように
しないといけませんね!
キャンドルのやわらかい光と華やかな花火のコラボは
ロマンチックですね!
体験イベントでオリジナルキャンドル作りもあり
子供に人気のミニSL機関車もLEDでライトアップ
されてお子様連れでも楽しめます!
うみなかクリスマスキャンドルナイトはいつから?
クリスマス期間限定イベントのうみなかクリスマスキャンドルナイトは
12月23日(土祝)~12月25日(月)までの3日間開催されます。
この3日間は10:00~21:00まで営業しています。
23日が祝日で24日が日曜日というこうことで
天気が良ければ混みそうですね。
更に子供たちは冬休みに入るのでファミリーで楽しめそうですね!
入園料も17時半に入場すればお安いです!
大人(15歳以上):410円 小中学生:80円
シルバー:210円 小学生未満無料
17時半~の入園料は 大人(15歳以上):290円 小中学生:50円です!
通常は17時半で閉園するので(11月~2月末は17:00まで)
夜の海の中道も新鮮でいいですね!
海の中道までのアクセス方法は?
公共交通機関で行く場合はJRはJR海ノ中道駅で下車
又は西鉄バスの場合はマリンワールド海の中道バス停で下車します。
船で行く方法は
ベイサイドプレイスから うみなかラインで約20分
ももち(マリゾン)から うみなかラインで約20分です。
ベイサイドや百道でクリスマスデートを楽しんだ後
キャンドルナイトをうみなかで楽しむのもいいかもですね!
又はその逆もありです!
道路と違って混まないのでおすすめです!
車で行った場合は駐車場が4か所あります。
キャンドルナイトに一番近い駐車場は海ノ中道駅口・ワンダーワールド口駐車場です。
駐車場は全体で約3100台分ありますが近い場所はすぐに満車かもしれませんね。
駐車料金は
大型1,550円・普通車520円・二輪車260円です。
まとめ
うみなかクリスマスキャンドルナイトは3日間だけの
クリスマスイベントです。
キャンドルのやさしい光で描かれた地上絵を
是非ご家族・友達・カップルで見に行ってみてくださいね!